Vec2

説明

位置、回転、サイズ、2Dベクトル、およびポイントを表し、一般的なベクトル演算を行う関数を格納します。

プロパティ

magnitude このベクトルの長さ(読み取り専用)。
normalized 大きさ1に調整されるベクトル(読み取り専用)。
x ベクトルのXコンポーネント。
y ベクトルのYコンポーネント。

メソッド

angle このベクトルと別ベクトルの間の角度を検索します(度)。
dot このベクトルと別ベクトルのドット積を検索します。
lerp 2つのベクトル間で直線的に補間します。
rotate 別ベクトルを中心にベクトルを回転させます。

コンストラクター

Vec2 xyコンポーネント値によってベクトルを構築します。

演算子

- あるベクトルを別ベクトルから減算します。
!= 2つのベクトルを比較します。
* ベクトルと別ベクトルまたはスケール係数を乗算します。
/ ベクトルと別ベクトルまたはスケール係数を除算します。
+ 2つのベクトルをあわせて加算します。
+= ベクトルを2つのベクトルの合計値として割り当てます。
-= ベクトルを2つのベクトルの差として割り当てます。
== 2つのベクトルを比較します。
unary - ベクトルを無効にします。

詳細

削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.magnitude

readonly double magnitude

説明

このベクトルの長さ(読み取り専用)。

ベクトルの長さを(x*x+y*y)の平方根として計算します。

削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.normalized

readonly Vec2 normalized

説明

大きさ1に調整されるベクトル(読み取り専用)。

元と同じ方向を示すが長さ1になっている、元のベクトルのコピー。

削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.x

double x

説明

ベクトルのXコンポーネント。

削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.y

double y

説明

ベクトルのYコンポーネント。

削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.angle()

double angle( Vec2 otherVec )

パラメータ

otherVec このベクトルを中心に広がる角度。

戻り値

double 2つのベクトル間の度数単位の角度。

説明

このベクトルと別ベクトルの間の角度を検索します(度)。

double angle = myVector.angle(Vec2(1, 2));
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.dot()

double dot( Vec2 otherVec )

パラメータ

otherVec このベクトルとドット積を行うベクトル。

戻り値

double 2つのベクトルのドット積(ダブル)。

説明

このベクトルと別ベクトルのドット積を検索します。

double dot = myVector.dot(Vec2(1, 2));

2つのベクトルのドット積は、互いに乗算された上でそれらのベクトル間角度の余弦によって乗算される2つのベクトルの大きさに等しい数値になります。

削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.lerp()

Vec2 lerp( Vec2 otherVec , double t )

パラメータ

otherVec 補間するベクトル。
t 現在のベクトルをotherVecに補間する割合を定義する、0~1の比率です。

戻り値

Vec2 結果として得られる補間ベクトル。

説明

2つのベクトル間で直線的に補間します。

次のコード例では、位置ベクトルを、myVectorからVec2(1,2)へのパスで20%に設定します。

Vec2 location = myVector.lerp(Vec2(1, 2), .2);
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.rotate()

Vec2 rotate( double degrees )
Vec2 rotate( double degrees , Vec2 otherVec )

パラメータ

degrees 回転の角度。
otherVec 回転する中心となるベクトル。

戻り値

Vec2 結果として得られるベクトル。

説明

別ベクトルを中心にベクトルを回転させます。

別のベクトルが定義されていない場合、原点が回転ポイントとして使用されます。

次のコード例では、Vec2(1,2)を中心にmyVectorを45度回転させた後で新しいベクトルを返します。

Vec2 location = myVector.rotate(45, Vec2(1, 2));
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2 Constructor

Vec2( double x , double y )
Vec2( double value )

パラメータ

x xコンポーネント。
y yコンポーネント。
value すべてのコンポーネントに設定される値。

説明

xyコンポーネント値によってベクトルを構築します。

Vec2 location = Vec2(1, 2);Vec2 location = Vec2(0);
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.operator -

Vec2 operator -( Vec2 otherVec )

パラメータ

otherVec このベクトルから減算するベクトル。

戻り値

Vec2 結果として得られるベクトル。

説明

あるベクトルを別ベクトルから減算します。

各コンポーネントは、そのコンポーネントから減算された対応コンポーネントを含んでいます。

Vec2 location = someVector - anotherVector;
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.operator !=

int operator !=( Vec2 otherVec )

パラメータ

otherVec このベクトルと比較するベクトル。

戻り値

int 2つのベクトルが異なる場合には真となり、それ以外では偽となります。

説明

2つのベクトルを比較します。

int isNotZero = location != Vec2(0, 0);
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.operator *

Vec2 operator *( Vec2 otherVec )
Vec2 operator *( double factor )

パラメータ

otherVec このベクトルを乗算するベクトル。
factor 各コンポーネントを乗算するスケール係数。

戻り値

Vec2 結果として得られるベクトル。

説明

ベクトルと別ベクトルまたはスケール係数を乗算します。

Vec2が渡された場合、コンポーネントごとの乗算動作が行われます。

Vec2 location = someVector * anotherVector;Vec2 location = someVector * 1.2;
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.operator /

Vec2 operator /( Vec2 otherVec )
Vec2 operator /( double factor )

パラメータ

otherVec このベクトルを除算するベクトル。
factor 各コンポーネントを除算するスケール係数。

戻り値

Vec2 結果として得られるベクトル。

説明

ベクトルと別ベクトルまたはスケール係数を除算します。

Vec2が渡された場合、コンポーネントごとの除算動作が行われます。

Vec2 location = someVector / anotherVector;Vec2 location = someVector / 1.2;
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.operator +

Vec2 operator +( Vec2 otherVec )

パラメータ

otherVec このベクトルに加算するベクトル。

戻り値

Vec2 結果として得られるベクトル。

説明

2つのベクトルをあわせて加算します。

各コンポーネントが対応コンポーネントに加算されます。

Vec2 location = someVector + anotherVector;
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.operator +=

Vec2 operator +=( Vec2 otherVec )

パラメータ

otherVec このベクトルに加算するベクトル。

戻り値

Vec2 結果として得られるベクトル。

説明

ベクトルを2つのベクトルの合計値として割り当てます。

各コンポーネントが対応コンポーネントに加算されます。

Vec2 location += someVector;
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.operator -=

Vec2 operator -=( Vec2 otherVec )

パラメータ

otherVec このベクトルから減算するベクトル。

戻り値

Vec2 結果として得られるベクトル。

説明

ベクトルを2つのベクトルの差として割り当てます。

各コンポーネントは、そのコンポーネントから減算された対応コンポーネントを含んでいます。

Vec2 location -= someVector;
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.operator ==

int operator ==( Vec2 otherVec )

パラメータ

otherVec このベクトルと比較するベクトル。

戻り値

int 両方のベクトルが完全に同じ場合には真となり、それ以外では偽となります。

説明

2つのベクトルを比較します。

int isZero = location == Vec2(0, 0);
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Vec2.operator unary -

Vec2 operator unary -( )

戻り値

Vec2 結果として得られるベクトル。

説明

ベクトルを無効にします。

各コンポーネントが無効化されます。

Vec2 location = -location;