キーボードショートカット
キーボードショートカット
次の表に、FlexSimで使用可能なキーボードショートカットを示します。
| アクション | キーボードショートカット | メモ |
|---|---|---|
| 2つの3Dオブジェクト間に入出力ポート接続を作成する | AまたはJキーを押しながら2つの3Dオブジェクトをクリックする | 詳細については、「ポートを追加、削除する」を参照 |
| 2つの3Dオブジェクト間のポート接続を削除する | QまたはUキーを押しながら2つの3Dオブジェクトをクリックする | 詳細については、「ポートを追加、削除する」を参照 |
| 2つの3Dオブジェクト間にセンターポート接続を作成する | SまたはKキーを押しながら2つの3Dオブジェクトをクリックする | 詳細については、「ポートを追加、削除する」を参照 |
| 2つの3Dオブジェクト間のセンターポート接続を削除する | WキーまたはIキーを押しながら2つの3Dオブジェクトをクリックする | 詳細については、「ポートを追加、削除する」を参照 |
| ネットワークノードまたはトラフィックコントローラーを接続する | Dキーを押しながらネットワークノード、トラフィックコントローラーをクリックする | |
| ネットワークノードまたはトラフィックコントローラーの接続を解除する | Eキーを押しながらネットワークノード、トラフィックコントローラーをクリックする | |
| 3Dオブジェクトの情報を変更または表示する | XまたはBキーを押しながら3Dオブジェクトをクリックする | ネットワークノードは、ネットワーク全体をさまざまな表示モードに切り替えます。Xキーはネットワークパス上に新しいスプラインポイントを作成します。ラックもさまざまな表示モードに切り替わります。 |
| 入出力ポートの接続を表示する | Vキーを押しながら3Dオブジェクトをクリックする | マウスボタンを最初にリリースすると情報は消えますが、Vキーを最初にリリースすると情報は保持されます。 |
| センターポートの接続を表示する | Cキーを押しながら3Dオブジェクトをクリックする | マウスボタンを最初にリリースすると情報は消えますが、Vキーを最初にリリースすると情報は保持されます。 |
| ライブラリオブジェクトを作成する | Fキーを押しながらライブラリ内で3Dオブジェクトをクリックし、次にモデル内でクリックする | |
| ライブラリオブジェクトを作成して接続する | Rキーを押しながらライブラリ内で3Dオブジェクトをクリックし、次にモデル内で複数回クリックする | 新しいオブジェクトが自動で接続されます。 |
| オブジェクトを無視 | Altキーを長押しする | 3Dビュー内のすべてのオブジェクトがマウスクリックを無視するように指定します。これは、多くのオブジェクトが表示されるビューを移動する場合に便利です。また、マウスの中央ボタンをクリックして押したままドラッグすると、すべてのオブジェクトを無視してビューを移動することもできます。 |
ホットキーとアクセラレータ
次の表に、FlexSimで使用可能なホットキーを示します。
| アクション | キーボードショートカット | メモ |
|---|---|---|
| モデルの実行を開始および停止する | Ctrl +スペースキー | |
| モデルをリセットする | Ctrl +左矢印 | |
| 次のモデルイベントへのステップ | Ctrl +右矢印 | |
| シミュレーション実行速度を速める | Ctrl +上矢印 | |
| シミュレーション実行速度を遅くする | Ctrl +下矢印 | |
| 開いているビューでテキストを検索する | Ctrl + F | |
| 開いているビューでテキストを検索して置換する | Ctrl + H | |
| 選択したオブジェクトをクリップボードにコピーする | Ctrl + C | |
| 選択したオブジェクトをクリップボードに切り取る | Ctrl + X | |
| オブジェクトをクリップボードに貼り付ける | Ctrl + V | |
| 新しいタブ付きのドキュメントウィンドウを開く | Ctrl + T | 開いているウィンドウの種類は、現在アクティブなドキュメントウィンドウによって異なります |
| 次のウィンドウタブに切り替える | Ctrl +タブ | |
| 前のウィンドウタブに切り替える | Ctrl + Shift +タブ | |
| 選択したオブジェクトを5%拡大する | Ctrl + L | |
| 選択したオブジェクトを5%縮小する | Ctrl + K | |
| プレゼンテーションビルダーにキーフレームを追加する | Ctrl + Shift + D | |
| アクティブなドキュメントウィンドウまたはフローティングウィンドウを閉じる | Ctrl + W | |
| 環境を切り替える | Ctrl + Alt + E | 環境が現在アクティブな場合は環境を終了し、そうでない場合は最小の環境に切り替わります。 |
| コマンドヘルパーを開き、選択したテキストを検索する | F1 | |
| フルスクリーンモードに切り替える(3Dビュー) | F11 | |
| アクティブなビューのスクリーンショットを撮る | P | プロジェクトフォルダの「screenshots」に保存されます(ツリー内のノードが強調表示されている場合はポインターデータが追加されます) |
ツリーウィンドウのショートカット
次の表に、ツリーウィンドウで使用可能なショートカットを示します。
| アクション | キーボードショートカット | メモ |
|---|---|---|
| 新しいノードを後に挿入する | スペースキー | |
| 中に新しいノードを挿入する | Enter | |
| 選択したノードを削除する | Delete | |
| 強調表示されたノードに数値データを追加する | N | |
| 強調表示されたノードに文字列データを追加する | T | |
| 強調表示されたノードにオブジェクトデータを追加する | O | |
| 強調表示されたノードにポインターデータを追加する | P | |
| ノードデータを削除する | Shift + Delete |