Event

説明

あいまいな待機可能(awaitable)タイプです。具体的にはコルーチンで使用します。「待機(await)」、つまりリッスン可能な特定のオブジェクトによって所有されるイベントを表します。

Event e = current.event(“OnEntry”);
await e;
await e; // awaiting the same Event object a second time will await the event a second time. 
// The listening is initiated when the await statement executes, not when 
// the event object is created. In other words, an instance of an Event object is
// a reference to an object’s event that may fire multiple times, not a single 
// execution of an object’s event.

await current.event(“OnExit”);
await Event.evaluation(current.labels[“MyCode”]);
Event evaluationEvent = Event.evaluation(current.labels[“MyCode”]);
while (true) {
	await evaluationEvent;
	…
}

Eventは、特定のオブジェクトのOnEntry、OnExitなどのイベントに対する汎用参照を表します。オブジェクトのイベントの単一の実行に対する参照ではありません。つまり、同一のイベントを複数回待機でき、オブジェクトのイベントの実行ごとにawaitを再開できます。言い換えれば、リッスンメカニズムは、イベントオブジェクトが作成されたときではなく、awaitステートメントが実行されたときに開始されます。

メソッド

Event 指定されたパラメータに基づいてイベントベースを構築します。

静的メソッド

evaluation ツリー内のノードの評価を表すイベントオブジェクトを返します。

詳細

削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Event.Event()

Event Event( treenode owner , string eventName , Variant req1 = nullvar , Variant req2 = nullvar , Variant req3 = nullvar )

パラメータ

owner イベントを所有するオブジェクト。
eventName イベントの名前。
req1 ... req3 イベントの解決要件。どのイベントをターゲットにするかによります。一部のイベントには、イベント参照を解決するために追加情報が必要です。

戻り値

Event 結果のイベント。

説明

指定されたパラメータに基づいてイベントベースを構築します。

await Event(current, "OnEntry");
削除を行わないでください。doc.flexsim.comのアンカーが修正されます。

Event.evaluation()

static Event evaluation( treenode node )

パラメータ

node 評価をリッスンするノード。

戻り値

Event 結果のイベント。

説明

ツリー内のノードの評価を表すイベントオブジェクトを返します。

await Event.evaluation(current.labels["MyCode"];